資格更新講習会概要
プレハブ住宅コーディネーター資格更新制度は、新規に「プレハブ住宅コーディネーター」として認定を受けてから4~6年目(2019年度より変更)の有資格者に対して、「プレハブ住宅コーディネーター」として知っておくべき新しい情報を提供することを目的とした講習会です。本講習会受講はプレハブ住宅コーディネーター資格を更新するための必修条件です。資格更新講習会は、原則年度1回の開催となります。
<2020年度特例措置について>
2020年7月開催予定の更新講習会は新型コロナウイルス感染拡大を受け三密を避け安全を確保するため、集合形式とはせず受講者各自が講義テキストを期限内に閲覧し、自習形式で実施いたします。
2020年度更新対象者
更新対象者は、次のとおりとします。
- (1)第45回資格認定講習会合格者で有効期限が2020年2月28に切れた有資格者 注1)上記の受講対象者は、既に有効期間が過ぎておりますが、今年度に限り、救済措置として受講が可能となります。
- (2)第46回資格認定講習会合格者で有効期間が2021年1月31日に切れる有資格者 注2)上記受講対象者で今回講習会を受講しない受講対象者は、来年度に限り、救済措置として2021年度の更新講習会を受講することもできます。
- (3)第47回資格認定講習会合格者で有効期間が2021年12月31日に切れる有資格者
認定書等の交付
資格認定審査の結果、更新の認定者には、新たに認定証を交付いたします。
講習会日程
2020年度の更新講習会は、新型コロナウイルス感染拡大を受け三密を避け安全を確保するため、講習会は開催いたしません。
2020年度PHC資格更新講習会 | ||||
日 程 | 会場名 | 所在地 | 電 話 | 定員 |
|
|
|||
|
講義資料
今年度につきましては、講習会の代替として、講習会で配布予定であった講義資料Ⅰ・Ⅱは「更新申請完了のお知らせ」メールの案内文にURLを添付いたしますので、期限内にクリックして閲覧の上、学習してください。
講義Ⅰ:取り巻く環境とプレハブ建築協会の取り組みについて(40ページ)学習時間目安:60分
講義Ⅱ:建て替え時のマナー10箇条(44ページ)学習時間目安30分
申込方法
2019年度の資格更新講習会より、PHC新Web受講システムによるご案内、申込み等を実施しております。従来の書面による受講申請は受け付けておりませんのでご注意ください。
(1)Web申込み手続き
プレハブ住宅コーディネーターの更新申請は、Webシステムにより行っております。申請手続き案内は、協会本部より会員企業(第一階層)経由し、会員企業または販社支社(第二階層)の担当者より更新対象者にそれぞれWebメールにて送られます。更新対象者の申請手続きはWeb案内文に記載する案内に従い、ID・パスワードを入力してマイページへログイン後、Webシステム上で申込みをお願いします。尚、ログイン後のヘルプページから操作マニュアルがご覧いただけます。
(2)申請料
(3)申込受付期限
各会員企業担当者(又は販社支社担当者)の指示に従って下さい。
(4)講義資料の閲覧(学習)期間
令和2年7月1日(水)~ 8月31日(月)
- 各会員企業担当者(又は販社支社担当者)の指示に従ってください。